2021/07/27 21:30
以前の記事で、甲州ぶどうの「菱山ブランド」について解説をさせていただき、大好評をいただきましたが!
本日はそんな「菱山ブランド」の巨峰についてその美味しさを大解剖していこうと思います!
巨峰という名前は皆さんも普段よく耳にすると思いますが、甲州ぶどう「菱山ブランド」の巨峰についてはあまりよくご存知ない方が多いと思います。この記事ではその本物の味をお伝えできればと思いますので、是非ご一読してくださいね^^

「菱山ブランド」の巨峰の特徴
【外見的特徴とその意味】
巨峰の特徴はなんと言っても、艶のある鮮やかな黒色と大粒の実!
名前に恥じない見た目を誇り、一粒一粒が大きく身がぎっしりと詰まっていて果汁も溢れんばかりに含まれています。
ここで皆さん、できればより数が多く粒が大きい巨峰を食べたいと思いませんか?
実は、必ずしも実の数が多くて粒が大きいものが最も美味しいものとは限らないんです。
「菱山ブランド」の巨峰は、見た目の良さもありますが、なんと言ってもその味へのこだわりが半端ではありません。
ぶどうの粒をより大きくさせようとすれば、それはその分ぶどうの木に負荷をかけることになります。そして実の数を増やそうとすればするほど、一粒一粒に十分な栄養が均等に行き渡らなくなる原因にもなります。
見た目のインパクトを重視することで、たくさんの大きな粒を一つの房に背負わせたぶどうも巷ではよく見られますが、おそらく感動的な味を体験することは難しいでしょう。
本物のぶどうは、ぶどうの木が健康的で最高の環境の中で育てられることで最適なサイズの粒を実らせ、それぞれの粒に十分に栄養が回るように、剪定(せんてい)という作業を通して適切な数の粒になるよう生産者さんの手作業によって細かく管理されます。
極端に大きなサイズにさせず、されど綺麗な見た目で最高の味を完成させる。
そんな「菱山ブランド」の本物を是非体験してください。

【味の特徴】
「菱山ブランド」の巨峰の味の特徴を星の数で表せば以下の通りです。
甘味 ★★★☆☆
酸味 ★★★★☆
コク ★★★☆☆
爽やかさ★★★☆☆
実は星のマークからも分かる通り、「菱山ブランド」の巨峰はかなりバランスの取れた味が特徴で、甘みと酸味が絶妙なバランスを保ち、これぞ大粒ぶどう!と言わしめる満足感を味わえます。
そして「菱山ブランド」巨峰の糖度はなんと18度以上!甲州ぶどうの中でも18度以上を維持して出荷されるぶどうは数少ないので、ぜひ食べ比べてみてください。
他のぶどうの種類とのバランスを意識するために3つ星に合わせましたが、本来全て5でも良いぐらい、コク深い美味しさと爽やかさに愕然とされること間違いなしです。
GENSENショップでの甲州ぶどう「菱山ブランド」巨峰の商品ページは下記の通りです。
・巨峰1kg箱(2〜3房)
・巨峰2kg箱(4〜5房)
※上記どちらも種無しぶどうです

「菱山ブランド」の巨峰が50%OFF!ショップフォローでクーポン配布中!
【クーポン情報】
クーポン配布条件:GENSENのショップをフォロー(ショップフォローはこちらから)
※クーポン期間:2021年8月31日
※先行予約販売ですが、対象商品が完売し次第クーポン適用も終了となりますのでご注意ください
それでは皆さん、夏本番ですがお体に気^^
GENSEN BLOG