【送料無料】奇跡の味!「瀬戸のまどんな」3kg箱(10〜12玉) | 紅まどんなと同品種 柑橘 みかん 愛媛 大三島
¥6,000
SOLD OUT
★☆果物と言ったらGENSEN!甲州ぶどう「菱山ブランド」に次ぐ太鼓判❗️☆★
☆ブラウザでの決済方法でAmazon Payのご利用が可能になりました!
まるで自然が生み出す柑橘ゼリーのようなプルプル食感に深い甘味。味わったらもう抜け出せません。
GENSEN超一押しの「瀬戸のまどんな」是非お試しあれ。
【商品情報】
生産者:山本農園
産地:愛媛県大三島
商品名:瀬戸のまどんな 3kg(10〜12玉)
商品価格:6,000円(税込, 送料無料)
玉サイズ:Lまたは2L
出荷時期:2022年12月中旬以降
保存方法:比較的涼しいところでの保存(冷暗所や冷蔵庫など)
〜GENSENで瀬戸のまどんなをお届けする背景〜
瀬戸のまどんなは大変希少価値の高い柑橘で、ゼリーの果実とまで言われるぷるぷるの果肉と深い甘さが特徴です。
しかし愛媛県のみで栽培されること、収穫時期がとても短いこと、そして比較的新しい柑橘のため一般的にはまだ皆様に認知されていないことで、全国的には瀬戸のまどんなの美味しさが浸透していないんです!
GENSENスタッフ一同、こんな素晴らしい果物がほとんどの人に知られずに注目されないなんてもったいないと感じました。
GENSENをきっかけに、今後より多くの皆さまに瀬戸のまどんなの美味しさを知っていただけたらと嬉しいです^^
■瀬戸のまどんなとは
瀬戸のまどんなとは、瀬戸内海の大三島で育てられた愛媛が生んだ奇跡のオリジナルフルーツです。正式名称を「愛媛果試第28号」と言い、既に出し尽くされたと言われるオレンジ系フルーツの中で、まさに新たに生み出された品種となります。
見た目はみかんに似ていますが、その大きさはオレンジや伊予柑に似ているかもしれません。気になるお味ですが、瀬戸のまどんなの味はまさに奇跡。今までの柑橘系とは全く異なるニュータイプとなっております。以下でその詳細を紹介いたします!
■ゼリーのようなプルンプルンの食感
瀬戸のまどんなは、紅まどんなと同品種の柑橘で、その食感はまさにゼリーを口の中へ入れたかのような感覚。
一度口に入れれば、果肉が口の中で溶けていき、爽やかな甘みがふわ〜っと口全体に広がります。深い甘みと濃厚さが効きつつ、ほのかな酸味が感じられて後味は爽やか。
まさに果物界における革命品です!喉が乾燥している時に瀬戸のまどんなを食べれば、瞬時に潤いで満たされることでしょう。乾燥が的になる寒い時期こそ暖かい空間で食べるフレッシュで爽やかな瀬戸のまどんながオススメです!
■徹底された栽培環境
瀬戸のまどんなはとても繊細でデリケートな柑橘です。一度雨に晒されてしまうと、果皮に傷害が出やすいです。
最高の瀬戸のまどんなを生産する山本農園さんでは、完全にハウス栽培を実施されており、雨に晒される心配はもちろんなく、さらに水の管理、大きさ、糖度、酸を綿密に調べながら仕上げていきます。
また、瀬戸のまどんなの木にはトゲがあるため、身に刺さらないように枝を吊って栽培しています。枝を吊ることで、身をトゲから守りつつ、日光を十分に当てることも可能になるのです。
きめ細かな生産管理の徹底が最高に美味しい柑橘を生むことに繋がっています^^
■予約販売期間の詳細
出荷時期は、12月中旬以降となります。瀬戸のまどんなは収穫時期がとても限られた柑橘となっておりますので、皆様お見逃しなくお早めのご予約をお待ちしております^^
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。