【2月採蜜】自然の中で生まれた生はちみつ3瓶セット | 非加熱 非加工 日本蜜蜂 ハチミツ ニホンミツバチ | 高級品
¥12,900
SOLD OUT
★☆毎年大人気で即完売となる「深山蜂蜜」の予約販売が今年もスタート!☆★
★☆巣蜜を搾り切らない贅沢な採蜜手法による特別な逸品☆★
☆ブラウザでの決済方法でAmazon Payのご利用が可能になりました
・完全に自然の山の中で暮らすニホンミツバチから分けてもらう生ハチミツです。その道40年の職人さんでも採蜜量が不安定であるため、予約販売という形で先着順で順次発送させていただきます
※採蜜量によってはご予約いただいた場合でも、供給が追いつかない可能性もありますので、ご了承くださいませ
【商品情報】
生産者:高千穂ふたがみ山師会
商品名:ニホンミツバチの深山蜂蜜(300g×3瓶)
商品価格:12,900円
採蜜地:宮崎県高千穂
保存方法:日の当たらない比較的涼しいところでの保存
出荷時期:ご注文順に随時発送
※こちらの商品は送料込みです
※自然そのもののはちみつのため、時間が経つと結晶化することがありますが品質に問題はありません。
【深山蜂蜜とは】
宮崎県高千穂の自然の山を中心に、九州全土の山々に計500ほど仕掛けられた巣箱の中から採蜜された、ニホンミツバチのハチミツです。養蜂による採蜜とは異なり、完全に自然の山の中でくらすニホンミツバチによって作られたハチミツで、途中で熱を加えたり糖分を加えたりしていないため、何も足さず何も引いていない全くの自然そのものです。
その採蜜方法は、生産者の山師の方が数人で山へ入り、ニホンミツバチを見つけてはその飛ぶ方向へ白い紙を木に貼り付けながら巣を見つけます。その後巣箱を設置して、その巣箱をニホンミツバチが巣として活用していく過程で採蜜します。木箱も人工的な新しい木では匂いの違いなどでミツバチが寄ってこないため、自然のままの木を用いて設置します。
自然そのものであるため、少し白っぽく硬度がありますが、これが自然の生ハチミツの特徴で、高級品として扱われております^^
【最高品質の条件】
深山蜂蜜はその名の通り、自然の山の中で人の手が加えられず、ニホンミツバチの力だけによって生まれます。
しかし、単に自然の山の中で生成されたハチミツ全てが質の良いハチミツになるわけではありません。ハチミツが美味しく高品質になるには、ハチミツが育つ山や環境にも条件があります!
深山蜂蜜が最高品質となれる理由をいくつかのポイントに分けてお伝えします。
①岩場のある原生林と餌
ハチミツが美味しくなるためには、ハチミツを作るハチがそれまでにどれだけ健康でかつおいしいものを食べてきたかが重要です。岩場のある原生林では、ニホンミツバチが好む花を多くつける蔦やかずらが多く繁っており、周辺に畑や農薬が撒かれる環境とも無縁のため、ハチにとっては嬉しい環境です。
また、岩場のある原生林は日当たりが良いため、人から見て美しいと思われない花でも、ニホンミツバチがとてもよく好む花も多く、さらに岩場の影によって適度な日陰も多いため、気温が高すぎるといったこともありません。まさにニホンミツバチにとって最高の環境が、岩場のある原生林なんです。
さらに、一般的にハチミツを生産する過程では、蜂の巣箱にニホンミツバチをおびき寄せるために砂糖などの人間の食べ物を塗っておびき寄せますが、深山蜂蜜の場合は、前の年にニホンミツバチが自ら生成したハチミツを塗って、その匂いでニホンミツバチを誘います。つまり、生成されるハチミツの全てを商品としては出荷せず、一部を次のニホンミツバチをおびき寄せるために活用しているんです。
岩場のある原生林の中で作られたハチミツを摂取することで、次の年もさらに健康的でストレスのかからない環境が保たれるように気配りがされています。
②唯一人がすることは、ハチが喜ぶ環境作り
ハチミツが作られる環境をイメージすると、一般的には養蜂家の方が蜂の巣を多くの網状の箱で管理して、その中で大量のミツバチがたくさんハチミツを作っている場面かもしれません。
しかし、実はこの環境は自然のものとは全く異なるんです。
深山蜂蜜はニホンミツバチが最高の環境でハチミツを作る過程で生まれており、その環境作りに生産者さんが少しお手伝いすることで成り立っています。
例えば、一般的な養蜂では、西洋ミツバチ(ニホンミツバチ以外のミツバチ)をたくさん集め、西洋ミツバチは自ら巣作りができないため、既に存在する蜂の巣におびき寄せてどんどん蜂の巣を大きくさせます。深山蜂蜜の場合は、既存の蜂の巣を使わず、やることは唯一約100m間隔で原生林の中に蜂の巣箱を仕掛けておくだけです。
そうすることでニホンミツバチは自ら蜂の巣づくりの場所を選択し、この箱の中に蜂の巣とハチミツを作り始めます。また、100m間隔に箱を設置することで、一つの箱を離れた場合でもちょうど休憩ができる距離あたりで次の箱が仕掛けられているため、自然とニホンミツバチが体を休める場所としても機能するような環境が仕掛けられているんです。
③希少価値
岩場の原生林がニホンミツバチにとって最高の環境だとお伝えしましたが、実はこのようなニホンミツバチにとって最適な環境は年々数が少なくなっており、県境をまたいで箱の設置場所を求めても最適な環境を見つけることが困難なほどです。加えてニホンミツバチ自体の数も減っています。
また、この数少ない最適環境の中で、生産者さんが設置した100m間隔の巣箱にニホンミツバチが巣を作る確率は、平均で20%程度しかありません。
つまり大量に生産するということは限りなく難しく、かつ人が関われる唯一のことはニホンミツバチのための最高の環境作りだけです。
さらに採蜜の時期も重要です。ニホンミツバチは、春と夏に一生懸命ハチミツ作りをし、冬になると冬眠をして次の年を待ちます。このニホンミツバチの冬眠のタイミングで生産者さんが箱の中からハチミツを採取するため、ニホンミツバチにストレスを与えることなく自然な形で採蜜しています。
ハチミツの生産量をコントロールしようとすれば養蜂という選択肢がありますが、他とは違う最高品質を突き詰めた場合、そこに人の介在価値は多くありません。逆にいえば、ニホンミツバチにとっての最高の環境づくりをどこまでこだわれるかが鍵となります。
まさにミツバチが自然に「良い仕事」ができることが、最高のハチミツが生まれる所以であり、それこそが深山蜂蜜の希少価値に繋がります。
【このご時世だからこそ免疫力を!】
既に上で述べたとおり、「深山蜂蜜」は人の手が一切加えられていない自然そのものです。自然そのものが織りなす本物のハチミツは、その免疫効果や美容効果がとても大きいんです。以下でポイントを説明しますね^^
①即効性抜群の疲労回復効果
ハチミツの糖分は単糖類に分類されます。単糖類とは、もうこれ以上分解されずに消化吸収される、消化器に負担をかけない糖分なんです。そのため体に吸収されてからエネルギーに変わるスピードも早く、体力を消耗した体には効果的です。
②殺菌効果でウイルス対策!体調不良時にも最適
ハチミツに含まれるグルコン酸には、殺菌効果があります。また、強い殺菌力を持つ過酸化水素を持つグルコースオキシターゼという酵素も含まれています。そのため、喉の痛みや咳などの風邪の症状や、体調不良時にも効果的と言われています。
普段の健康のための一番の予防策はウイルス対策を怠らないこと。どうせウイルス対策するなら、美味しく楽しめるハチミツを摂取しながら対策しませんか?寒い冬には温かいはちみつレモンなどもおすすめです^^
③高栄養価!まさに食べるサプリメント
ハチミツの主成分は果糖とブドウ糖。その他にも、10種類のビタミン類、27種類のミネラル、22種類のアミノ酸、80種類の酵素、10種類以上の有機酸、そしてポリフェノールなど、その栄養成分の数はなんと150種類以上!パウダータイプの完全食が流行る昨今ですが、ハチミツはまさにそれらをも凌ぐ自然が生んだ総合栄養食品なのです。まさに、食べるサプリメントですね^^
【市中のハチミツとの違い】
ハチミツとひとえに言っても、その中身は全く異なるものであることをご存知でしょうか?
一般的な市中のハチミツを例にあげましょう。おそらく皆さんが普段の食事の買い物の際に目にするハチミツは、250gで500円ほどのものではないでしょうか?
実は市中で販売されているハチミツは、基本的に加熱済みのものです。蜂が最初から最後まで自分達で作り上げ、生産者の方が自然の中で手間暇かけて採取したハチミツは、この値段では手に入りません。
加熱をすることで、本来であればミツバチが時間をかけて完熟させるハチミツを、時間をかけずに完熟させることができます。つまり流通量を効率的に増やすことに繋がるんですね。しかし、ハチミツの栄養分の多くは45度以上の熱にさらされると壊れていき、栄養成分としての効果がなくなってしまうんです。自然による時間と手間暇がしっかりとかけられたハチミツのみが、本当のハチミツとしての栄養価とその美容効果を併せ持つことができるのです。
「深山蜂蜜」は自然ハチミツの中でもさらに群を抜いて自然そのもの。養蜂すらされておりません。ニホンミツバチが全くストレスなく自然体のままで蜜を生み出し、山師の方がその一部をいただいているというだけ。是非一度、ニホンミツバチが生み出す本物のハチミツを味わってみてください。
※こちらの価格には消費税が含まれています。
※この商品は送料無料です。